ドウダンツツジ(燈台躑躅)

HOMEへ << もっと知りたい☆花言葉のお話

お花を選ぶ時に気になるのが「花言葉」。
どんな意味がお花に込められているのか、少しご紹介しますね。
お花を選ぶときの参考にしていただければ幸いです☆



ドウダンツツジ(燈台躑躅)

花言葉は節制


お花情報

ドウダンツツジ(燈台躑躅)は学名をEnkianthus perulatusといいます。
ツツジ科ドウダンツツジ属の植物で本州・四国・九州の温暖な岩山に生えている落葉広葉樹です。寒冷地でも耐えられるので、庭木や植え込みなどによく使われています。花は白い釣鐘型で5mmほどのかわいい花を咲かせます。また秋には真っ赤な紅葉が楽しめます。よく似た同属の植物にサラサドウダンやベニサラサドウダンなどがあります。

お花はこちら


スポンサーリンク